Loading...

株式会社静科

ARTICLE

記事詳細

    【2025/7/23~25】労働安全衛生展に出展@東京ビックサイト~展示ブースの紹介

    こんにちは、ソリューション事業部の山田です。

    7月19日から21日の3日間、韓国へ社員旅行に行ってまいりました。久しぶりの海外旅行ということで、翻訳機を用意したり、事前に両替を済ませたりと万全の準備を整えて出発しました。しかし、現地では日本語や簡単な英語でも十分に対応していただき、大きなトラブルもなく快適に過ごすことができました。とても良い経験となり、いつか家族旅行でも訪れたいと感じています。

    さて本日は、先日出展いたしました展示会についてご紹介させていただきます。

    労働安全衛生展に出展

    7月23日から25日の3日間、東京ビッグサイトで開催された「労働安全衛生展」に出展いたしました。
    本展示会は、同一ホール内にて「労働安全衛生展」「猛暑対策展」「騒音・振動対策展」の3テーマで構成される、非常に大規模なイベントです。静科は、「騒音・振動対策展」のエリアにて、防音パネル「一人静(ひとりしずか)」シリーズを展示いたしました。

    展示ブース

    展示内容のご紹介

    実際に体験できる《防音室》

    防音室 外側/内側

    一人静タイプA」のパネルを使用した防音室を設置し、ご来場の皆様に実際に中へ入って吸音効果をご体感いただきました。中に入ると急に静かになる感覚を味わっていただけ、「効果が分かりやすい」と多くのお褒めの言葉を頂戴しました。また、内部にスピーカーを設置しノイズ音を流すことで、どの程度音が低減されるかをドアの開閉や角度を変えてご確認いただくデモンストレーションも行いました。

    多様な加工を施した《防音ボックス》

    防音ボックス

    同じく「一人静タイプA」を使用した約90cmの防音ボックスも展示しました。天面は上開きの扉、正面には観音開きの扉と小窓と下部には引き出し扉、側面にはファンカバーを取り付けるなど、複数の加工を施しております。こうした加工を施しても音の低減効果がしっかり保たれる点をご紹介し、スピーカーによるデモンストレーションは通行中の来場者の注目を集め、多くの方に足を止めていただけました。

    軽さと構造がわかる《パネルサンプル》

    パネルサンプル

    「一人静シリーズ」の各種パネルサンプルも展示し、実際に手に取って重さや断面構造をご確認いただきました。展示したのは以下のタイプです。

    • タイプA:中高音向け
    • タイプL:低音向け
    • タイプD:放熱仕様
    • タイプZ:クリーンルーム対応
    • Esprit(エスプリ):オフィス向けデザインタイプ

    ご来場者様の現場環境や課題を伺いながら、それぞれの用途に適したパネルをご提案させていただきました。

    出展の成果と今後の展望

    今回の展示では、入口すぐの目立つ位置にブースを構えることができ、多くの方々に足を運んでいただけました。防音目的での来場でなかった方からも「うちも音がうるさい」「いつかは対策を考えたいと思っていた」といったお声をいただき、防音対策の必要性を改めて考えるきっかけを提供できたのではないかと感じております。

    今後も積極的に展示会へ出展してまいりますので、機会がございましたらぜひ弊社ブースへお立ち寄りください。