Loading...

株式会社静科

ARTICLE

記事詳細

    新年のご挨拶と2023年の試合スケジュールのお知らせ

    あけましておめでとうございます🌸

    一月も終わりに差し掛かり、ご挨拶が遅くなってしまいましたが昨年中は大変お世話になりました。振り返れば応援してくださる皆様のお陰で、目標が達成できた一年でもありました😿

    今年は、更に高みを目指して自分自身の限界を突破出来る様日々精進して参ります!!!

    本年もご支援・ご声援の程宜しくお願い致します。

    今季スケジュール📅

    今季の現時点で出ている年間日程をお知らせいたします🥎♪

    日付大会名開催地
    2/11~2/12厚木オープン神奈川県厚木市
    3/11~3/12一宮オープン愛知県一宮市
    4月上旬全日本クラブ女子ソフトボール選手権大会 神奈川県予選
    4/15~16日本(JS)リーグ 開幕 第1節石川県金沢市
    4月下旬全日本総合女子ソフトボール選手権大会 神奈川県予選
    5/19~21日本(JS)リーグ 第2節神奈川県厚木市
    6月上旬全日本総合女子ソフトボール選手権大会 関東予選 ※
    6月中旬予備節
    6月下旬全日本総合女子ソフトボール選手権大会 関東予選 ※
    6/30~7/2日本(JS)リーグ 交流節富山県富山市
    7/14~17全日本クラブ女子ソフトボール選手権大会 全国大会香川県
    9/2~3日本(JS)リーグ 第3節鹿児島県鹿屋市
    9/15~18全日本総合女子ソフトボール選手権大会 全国大会 ※佐賀県
    9月下旬神奈川県女子ソフトボール秋季オープン大会
    9月下旬関東総合ソフトボール大会
    9/29~10/1日本(JS)リーグ 第4節長野県茅野市
    10月中旬予備節静岡県伊豆市
    11/3~5日本(JS)リーグ 順位決定節広島県尾道市
    2023 現時点日程表   (※・・・各予選で勝ちあがれば実施される大会)

    上記のように、ほぼ毎月大会がございます。今年は地方の遠征が多く、移動に時間がかかったりシーズンが始まれば体力勝負になってきますので日々体力を付けられる様にトレーニングに励んでおります。また、シーズン中は体力と同等、もしくはそれ以上に必要なものが精神力です。いかなる場合でもベストなパフォーマンスが出せる様、程よい緊張状態を本番で楽しめる様自分なりに工夫していかないと本番の結果は目に見えてますので、そこもシーズンが始まる前から意識して生活していきたいと思います。

    ~大会前、大会中の過ごし方のコツ~

    私は大会前になると、神経質になる部分があるので、極力ストレスを溜めないように生活しようと心掛けます。いつもはさほど気にならない事も、些細な事が心配になったり時にはイライラしたりすることもあります。(笑)

    そうならないように気を付けていることは「マイペース」を大事にしています。時間に余裕を持つことも大事ですが、イレギュラーなことが起きたり、問題が発生したとしても「マイペース」を意識します。「ゆっくり」するとも似ていますね。そうすると、起きたことがさらに悪化することもなければ、「なんだこんなことか」くらいに思える様になります。

    数年前までは、特に試合前になるときっちりしなければと緊張感でカリカリしていたのですが・・・「試合前」と意識している時点で、そこに無駄な力みやフラストレーションが生まれやすいということに気づきました。きっちりこなしているときに、自分の思う通りになれば勿論最高ですが、毎回そうなるとは限りません。なので、日頃と変わらないように生活するように意識=「マイペース」なので、いつも通りで臨めるというわけです。

    何もやっていないように思われがちですが、元々心配性な自分にとっては、逆に勇気がいることでした。しかし、「マイペースを保つ意識を持つ」ことによって、焦りにくくなりました。人は緊張状態(適度な緊張はOK)に入ると呼吸が浅くなり、せかせかしがちです。集中力が欠如したり、ストレスが溜まりやすくなり、冷静な判断がしづらくなるともいわれていますよね。「マイペース」を意識することで呼吸も自然と深くとることが出来、リラックス状態を作り出すことでベストな判断やパフォーマンスをしやすくなるということですね(=呼吸をゆっくり深く意識することは非常に有効です◎)。

    気づいたきっかけ

    どうして始めたのかというと、たまたまトラブル続きで、もうボロボロの状態で試合に入った日がありました。いつもなら最大限準備をして臨むところ、いつも試合前にやっている(いわゆるルーティン)をほとんどできない状態で臨むことに。仕方ないので開き直って入ったところ、とても調子が良かったのです(笑)。そこで気づいたのは、「試合前だから」「試合前は絶対これをやらなければならない」というルーティンを決めていたことで、自分自身をがちがちに縛っていたのだなと気づきました。そこにある種のフラストレーションが生まれていたのかなと思い、それをきっかけに「心が向くことをやる」という様に転換してみました。

    そうするとシンプルになるので本当に必要なことをやったり「これをすると心身が整うな」というのが明確に見えてきて無駄がそぎ落とされるような感覚でした。そうすることで時間に余裕もでき心にも余裕ができ本番に集中して臨めるといったところでした。

    オススメの本です

    あとは、昨年読んだ一冊の本との出会いでした(正式にはKindleで読みましたので本は買ってません(笑))そこで書いてある事は一言でいうと「ゆっくり動く」ということでした。仕事関連の方にご紹介頂いた本を何の気なしに読んでいくと、納得の連続でした。この本との出会いに感謝ですし、ご紹介して頂いた方に出会えたということにも感謝ですね。こういった所で私は日々、ご縁を感じております。

    実際にやっていること

    1. 道具の手入れ、準備をする
    2. お風呂につかる、ストレッチをする
    3. 一人でイメトレをする(動画、瞑想)
    4. 素振りをする

    これら④つは必ずやっています。当たり前のことになるかもしれませんが、シンプルかつ必要なことで、私自身にとってはこれらは心が自然と向く事になります。様々な競技でもルーティンが多い選手もいれば、全然ない選手もいます。どちらがいいということもなく、どちらが悪いということでもないのだと思います。自分なりの準備が出来れば要するにオッケーということです🙆

    「焦らず、シンプルに。いつも通り、ゆったりと、必要なことをやるだけ。」どんな状態でも本番はきますので、時間は待ってくれませんので💦、結局のところ最大の準備というのは、試合前にできることではなく「日々の積み重ね」でしかないということですね!「試合のように練習を行い、練習のように試合を行う」そうでないと、プレッシャーやピンチに打ち勝つことはできません。

    いかがでしたでしょうか?考え方ひとつで同じ取り組みもガラッと変わります。チームスポーツにおいて、良くも悪くも影響力というのは必ず働くものです。ゆったりと自然体で、かつ集中している人を見ることで、チーム全体で本来の自分たちの姿を取り戻すことが出来る、本来の実力が発揮できる。これらが出来る人は非常に大きな存在になると思います。私もプレー以外でもそういう役割を担えるように心掛け、チームメイトにとって心強い存在でありたいなと思います。

    今年初のオープン戦「厚木オープン」3年ぶりの開催!

    3年前よりコロナの影響で厚木オープンが中止となってしまっていましたが、今年は順調に進めば開催されます!いつも練習を行っている「酒井スポーツ広場」で開催なので、ホームグランドでの試合となります。本厚木駅からバスで一本、徒歩併せても駅から15分ぐらいで来れる会場になりますので、是非足をお運び頂き、新チームを見て頂ければと思います。当日は新人も4名いるので楽しみになりますね♪

    それでは今年も一年、ご支援・ご声援の程何卒宜しくお願い致します(^O^)/