Loading...

株式会社静科

ARTICLE

記事詳細

    2018-07-24

    カクテルパーティー効果~音を選択的に聞き分ける脳の働き

    製造部です。

    通勤中に、小学生の登校班を見なくなりましたが、夏休みに入ったようですね。夏休みといえば自由研究でカブトムシの観察をしたのを思い出します。飛ぶ時の羽ばたき音がとてもうるさく、寝室の隣の部屋にケージを置いていたにもかかわらず、ブンブン鳴る音で眠れなかった記憶があります。特に活動の活発になる夜は、あまりの元気さにケージから脱走することもしばしば。カブトムシを捕まえる機会などそうはないとは思いますが、夜のパワフルさには十分気を付けましょう。

    さて、今回は音にまつわるお話として「カクテルパーティー効果」についてお話したいと思います。

    カクテルパーティー効果とは?

    カクテルパーティーのように、たくさんの人がそれぞれ話しているような雑多な音が行きかう場所でも、自分が興味のある人の会話や、自分の名前などは、自然と聞き取ることができてしまう現象。これがカクテルパーティー効果です。つまり、周囲の環境のうち、自分に必要な事柄だけを選択し、聞き取ったり見たりする、脳の働きのことを言います。また、聞き取るだけが全てではなく、逆に不必要な情報は、選択的に聞き取らない、というのも、カクテルパーティー効果であると言えます。

    効果の例

    • 電車内で居眠りしていても、自分が下りる駅のアナウンスで起きることができる
    • 図書館などで集中して本を読んでいるときは、時計の音や周囲の雑音が気にならない
    • 人混みの中でも友人や家族の声は聴き分けることができる

    学生の頃、よく好きなバンドのコピーをやっていましたが、マイナーなバンドになってくるとバンドスコア(楽譜)が存在しません。そこで、CDで直接音を流し、自分の担当している楽器の音だけを意識して聞いて、フレーズを覚える(耳コピ)ことをよくやっていました。これも、必要な音だけを選択して聞き取っているので、一種のカクテルパーティー効果と言えますね。

    効果が発生する原因とは?

    カクテルパーティー効果は、心理学的な要素が大きく、関連する研究や論文は様々あるものの、科学的には原因は、『未解明』とされていますが、実際に効果として存在はしており、心理学の本などでも多岐にわたり紹介されています。カクテルパーティー効果を利用した、マーケティング戦術やビジネス戦略もあります。

    関連サイト:カクテルパーティー効果 – 一般社団法人日本経営心理士協会

    興味のある方は、是非書店などでも探してみると面白いかもしれません。